おっさんずラブが好き!

ドラマ「おっさんずラブ」の細かすぎるレビューブログ。OLの深い沼にハマって当分正気に戻れません。ほぼおっさんずラブの話題しかないかもしれない。ネタはバレまくりなのでご注意を。

ニッポンの夏、節電の夏

 時事ネタ記事2本書いて、すこーし勘が戻ってきた。

 こうしてノートパソコンのキーボードをぱちゃぱちゃ打ち続けて長文を綴るのも苦じゃない。手首の痛みがよくなったのは幸いであった。

 このまま日記的な記事をいくつか書いて、肩慣らしをしよう。




 今とりあえず目の前にあるのは「節電」これじゃないですかね。

 皆さん、節電、してますか?

 どこもかしこも電気料金が値上げで、それもこれもウクライナ危機の影響なんだからイヤになるよね。風が吹けば桶屋が儲かる的な遠回しな話じゃなく、もっと直接的に、輸入燃料の高騰のせいで、暮らしが打撃を受けている。

 出来るものなら節電したいけど、そもそも日頃電気の無駄使いをした覚えのない人間からすれば、どうすりゃいいんだ…と戸惑う気持ちが強い。

 使ってない部屋の電気なんかつけるわけないし。エアコンは我慢したら危険な時期だし(これはメディアでも繰り返し呼びかけてますね)。

 私が今住んでいる地域は、山と海とが近接していて、吹き抜ける風のお陰で朝晩は涼しい。加えて、うちが東南角部屋に位置しているため、適宜窓を開ければ、扇風機だけで快適に過ごすことが出来る時間が結構ある。

 なので、休日はそこら辺考えて行動するようにしている。

 



 だけど、節約出来ないものも多いですよね。夏場はどうしても洗濯の回数も増える。

 もう、しょっちゅう洗濯機回してる気がする。そりゃ、放り込んでスイッチ押すだけだから家事としては負担ではないけど、終われば「干す」という作業が発生するし、乾けば今度は畳まねばならない。

 身体を動かす仕事なのと、帰宅してからも筋トレで汗を流すことも多いのとで、1日終わると洗濯するものがもりっと出る。

 洗濯して、干してると、(あれ、うち、2人暮らしだったっけ?)と勘違いしそうになるくらい、量が多い。

 ちなみに、この「洗濯ものを干す」「畳む」作業がイヤという人、少なくないようなんだけど、双方一度に解決する策として

ドラム式洗濯機を購入する」

というのを紹介するアカウントがいくつかあったが、今現在の私にとってはあまり現実的ではないので却下。

 そのために20数万払うのはなあ。





 あと、料理。

 うち、ド田舎なので、ガスがプロパンなんですよ。プロパンの何がイヤって、ガス代が高いことだ。大阪に住んでたときは月3千円くらいだったのに、ここに越してきて倍にはねあがった。

 お風呂代はケチれないので、必然的に料理を工夫するようになった。ガスコンロじゃなく、レンチンで作るメニューを増やしたんですよね。

 レンジでチン!も使わないとなると、もうどうすりゃいいんだ。

 生のキュウリ齧ってろってか??

 いや、キュウリ好きだけれども。




 まあでもね、ことほどさように、現代に生きる我々の日常生活は、電気とガスに支えられているということなんですよね。

 殊に電気だ。電気なしには何も出来ないと言っても過言ではない。「暮らす」=「電気を使う」と言ってもいいくらいだ。

 日本のように、エネルギー自給率が低く、資源を輸入に頼らざるを得ない国は、どうしても海外情勢に大きく影響を受けてしまう。

 普段自分が使う電気がどこから来て、何によって生み出されているのか、ちゃんと知っておかないといかんな、と思いました。



sustainablejapan.jp



 

 外は大雨が降っている。視界が白く煙って見えないくらいの降雨量だ。

 これからしばらく、台風や大雨による被害が発生しやすくなる。

 いざというときに備える防災の観点からも、この夏は、「電気を使わずにいかに暮らすか」に気をつけて日常生活を送ってみようと思います。

 キュウリ食べよ。